今年はこのように、いつもよりも高くしてみました。30cmはあると思います。そしてこの日、加熱調理用のトマトばかりを80株、この畝に植え付けました。植え付けといってもニラとのコンパニオン、ポット苗の土の洗い流し、支柱立て、誘引の紐結いと結構手間がかかります。事前にマルチに穴を開けていたのですが、それでも3時間半くらいかかりました。
トマトはこればかりではもちろんありません。生食用の中玉やミニ、それにドライトマト用のミニも育てており、それらはもう植え付けました。小さい畑ですから畝の数が11しかない中で、4つがトマトです。しかもそのうち1つは本来畑ではないところです。
加熱調理用のトマトは丈夫なので、雨よけはしません。肥料もやりません。水もやりません。という今年の予定です。