4月下旬に10数個ポットまきにしたカボチャ、その中で2つが発芽しませんでした。育苗用の土は買っているのでもったいないからと思い、その後キュウリの種をまいて育苗しようと思ったのでした。キュウリは順調に発芽し、めでたしめでたしと思ったところ、この日今頃になって前にまいたカボチャが芽を出してきました。
右がキュウリ、左が後から出てきたカボチャです。同じウリ科ですから双葉はそっくりですが、カボチャの方がこれからうんと大きくなります。
以前同じ日にまいたカボチャの苗はすでにこのように育っています。調べてみると発芽の時期が2週間も遅れており、これではてっきり発芽不良の種かなと思うものしかたありません。さて今後は、この二つの苗をどう育ててどう植え付けるか頭を悩ますところです。