2013年10月10日

汗だくのサツマイモ収穫

サツマイモの収穫時期は植え付けから100日とか110日とか霜が降りる前とかいろいろありますが、こちとら今後のスケジュールや天気の都合もあって急きょこの日に芋掘りとなりました。今年は5品種を植えましたが、植え付け時期が違ったので今回の収穫は半分くらいのボリューム、2品種です。

R0012166.jpg

一つは最近の品種、紅はるか。勝手に今年の大河ドラマの影響で人気になるのではと思っていますが、何しろ決め手は前評判の味の良さです。食べるのはしばらく置いてからですが、さてどうなることやら。

R0012167.jpg

もう一つはパープルスイートロード。紫芋の中では食味が良いとされていますが、それでもそのまま食べるには今ひとつです。これはもっぱらサツマイモクリームスープのトッピングとして添えるニョッキ用です。却ってその酸味がアクセントとなり、甘み一辺倒のサツマイモに変化を加えています。

それにしてもこの日も異常な暑さ、サツマイモの収穫でこれほど汗だくになった覚えがこれまでありません。この後にいつものテラスでの炭火焼きとなったのですが、通常ならこの時期日没後は寒くて外にいられないはずです。それがなまじ暖かいものだから、外でのワインがいつまでも進んでしまうこと。気候のせいにしてはいけないことですけれどね。
posted by bourbon_ueda at 00:00| Comment(0) | 喜びの収穫
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。