2013年08月24日

覆土はちゃんとしましょう

レタスの苗づくりを始めています。レタスの種は好光性なので、覆土はなるべく薄めにとよく書かれています。中には土の上に種を置いて、水をまけば周りの土が自然に覆いかぶさるなどという記述もあります。そこで、やってみました。

R0012002.jpg

結果がこれです。3粒まきしたのですが、いずれも見事にポットの縁に寄ってしまっています。水の勢いでしょう。何でも聞いただけではなく実際に試してみるということは大事でしょうが、やはり覆土はしっかりとしないといけないようです。

R0012003.jpg

しかし中にはこうして種をまいたところでしっかりと発芽しているポットもあります。ということは、水のまき方が悪かったということでしょうか。以前苗屋さんから「水やり3年」という言葉を聞いたことがあります。それだけまんべんなく水をまくことが難しいのでしょう。

串打ち3年焼き一生、これは鰻の話です。
posted by bourbon_ueda at 00:00| Comment(0) | 苗づくり
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。