2013年05月06日

まさかのミニミニカリフラワー

今年は2月までが寒く、3月が暖かく、4月が寒いということになっています。それも極端に。特に先日までの寒さは記憶にないくらいで、その際にやられてしまったカリフラワーが期待通り復活してきました。が・・・、

R0011356.jpg

まさかまさかの事態です。実は先日のレタスを見回ったときにも何となくその兆しが見えていたのですが、嫌なことは考えないようにと気付かないふりをしていたのでした。冗談で言っていたミニ野菜、それもミニミニ野菜ができそうです。

この大きさなら「カリフラワー1個丸ごと食べました」などという表現も簡単です。それにしても家庭菜園だから笑える話ですが、農家だったら大変でしょう。もっとも、農家だったらこんな失敗はしないと思いますが。

いずれにしても、そのうちテレビなどで「この春の低温により野菜が高値です」などという報道がなされるのではないかと思っています。
posted by bourbon_ueda at 00:00| Comment(0) | 生長の過程
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。