
久しぶりの大雪でした。冬でも畝はマルチをかぶせたままなどして崩さずにしているのですが、その凹凸がわからないくらい積もりました。これで土の中に保存してあるダイコンやカブなども、しばらく収穫できません。

ミニログの屋根の上は一度も雪かきをしなかったので、総積雪量はこれくらいです。30cmはありますかね。

テラスの上は何度も雪を下ろしたので、その高さがテラスと同じくらいになってしまいました。
さてこの雪、冬の野菜の保存には空っ風よりもいいのですよね。温度が極端に下がらずに適当な湿度も保たれて、よく雪下ニンジンとか雪下ダイコンとか呼ばれています。この地では例えばネギをそのまま畑に放っておくとガチガチで抜けなくなるので、皆土に埋めるだけでなく藁をかけて屋根をしています。
ここ数日だけ雪下野菜です。