2012年05月16日

こんなに違う三角ホー

P5160005.jpg

三角ホーは雑草取りに大変重宝しています。草取りと虫取りは主に妻の担当なので、この三角ホーもほとんど妻が使っているのですが、上の畑はまだまだ雑草が多く、同時に私も使いたくなることしばしばでした。そこでこの度新品を買い求めました。同じものだと思うのですが、5年も使い続けているとこんなに刃が短くなります。

P5160007.jpg

もともとその刃の形状から、「短くなっても鋭利なままです」と説明に書いてあるほどで、短くなることは当然のようです。そう言えば料理に使う包丁もそうですね。ちなみに新品は妻に、旧品を私が使います。

P5160008.jpg

同時に一昨年ミントにやられた鍬の柄も新調しました。今まで使っていた鍬の柄が若干短く、ちょっと腰がつらいところでした。

ちなみにホーとは英語のhoeのことらしいです。意味はそのもの、鍬です。
posted by bourbon_ueda at 00:00| Comment(0) | 農業資材
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。