2011年09月03日

今のところの台風被害

台風が通過していない、というか近付いてもいないのにこの大雨。排水パイプは大活躍ですが、この風でいくつか畑に被害が出ました。

P9030003.jpg

まずはゴーヤーとキュウリのネット。かなり早い時間に根こそぎ倒れました。少し前からグラグラしていて、台風でも来たらまずいなと思っていた矢先でした。

P9030005.jpg

並びのズッキーニはネットではなく支柱ですが、こちらもかねてより実の重さで頭がぐらついていたのがお約束通り傾きました。

P9030004.jpg

バナピーのような丈の低い株も倒れました。もっとも、これは支柱が長すぎて(適当なものがなかった)、そのあおりを食った形です。

P9030007.jpg

その並びのパプリカはさらに丈が低いのですが、こちらは枝ごとポッキリ折れてしまいました。このようなものがあちらこちらに。

もちろん、台風が来ることがわかっているのに事前に備えなきゃというお声があるのは重々承知です。しかし台風が来る前もずっと雨、それも強い雨。収穫を怠ると大変なことになるオクラやエダマメはその雨の中行っているのです。支柱の補強などは後回しです。

まあちょうどそろそろキュウリを撤去して早くダイコンとカブの種を蒔かねばと思っていたところなので、良いきっかけになりました。支柱は倒れても根が切れているわけではないので、もう少しの間生長し、収穫もできます。
posted by bourbon_ueda at 00:00| Comment(0) | 農業資材
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。