
屋外の作業というのは予定したものが天候によって急きょ変わるということがザラです。また、自分たちの予定と週間の天気予報で、どうしてもこの日にこれをやらなければならないという作業があります。今年のニンニクの収穫がまさにこの日しかないというものでした。天気が良く風が強くて乾燥に適する、金曜日からは雨と用事で不在がちになる、この後定植するセロリの苗がプラグトレーで限界に近付いているというのがその理由です。

先日のプチニンニクは笑っちゃうくらいでしたが、本命の方はまあまあ良くできました。昨年は穫り遅れて実が割れてしまいましたが、今年はスーパーなどで売られているくらいの形と大きさです。
大きさはまちまちですが、これから1日1個を食べてもまだまだ余るくらいの数です。熟成させた黒ニンニクを本当は作りたいのですが、湿度を保つという環境を作るのがなかなか難しくて。