
一時はどうなることかと思ったトマトの苗ですが、その後順調に育ちました。入院期間があったのでその分出遅れた感じで、今年はこの日ようやく定植です。今回はとりあえずミニトマト3種だけで、大玉の方はもう少しです。
その定植適期となった苗の状態ですが、本によっていろいろな書かれ方がされています。第一花のつぼみが見え始めたとき、花が開き始めたとき、花が開いたときといった具合です。もちろんすべての苗の育ち方が同じではないので、ある苗は花が開き、ある苗はまだつぼみといった幅で同じ日に定植としています。
収穫をはやりつい早めに定植してしまいがちですが、一つにはこの時期に定植するといわゆるメイストーム(5月の嵐)に遭わないのでいいかなとも思ったりします。ちなみにパプリカの育苗は定植までまだまだです。