2011年06月01日

とう立ちタマネギ

ニンニクの花芽は毎年出てきて採っては食べしているのですが、タマネギのとう立ちは初めてです。原因とされるのが冬を迎える前に苗が大きくなりすぎることですが、これは今回はあてはまりません。もう一つの原因が冬の寒暖の差だそうです。確かにこの冬は寒かったので、こちらの方でしょう。

P6010199.jpg

赤で囲った部分がとう立ちしたところで、ほかの葉に比べて突出しています。最初はねぎ坊主になりそうなところだけを摘めばいいのかと思っていましたが、調べるととう立ちした株はすぐに収穫するのだそうです。放っておくと玉が硬くなるばかりだということです。

とう立ちした株はまだほかにもあります。中にはバットのように硬くなっているものもあり、少しずつ新タマネギとして食べていくことにします。
posted by bourbon_ueda at 00:00| Comment(0) | 生長の過程
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。