2011年04月17日

今年はジャガイモよりネギが先

コブシが咲いたらジャガイモの植え付けの時期と言われます。この辺では春はまずジャガイモ、次にネギということになっているようで、周りではもうコブシが満開です。そろそろとは思っているのですが、その前にネギの苗を買っておいたのでした。もともと乾いた状態で売っているのでしばらく大丈夫だろうと思っていたら、葉先が黄色くなってきたので急きょ植え付けです。

P4170199.jpg

実はネギの苗を買ったのは3年ぶり、昨年も一昨年も種から育てたのでした。ネギの種袋を見ると2月頃に種まきをして夏に定植とありますが、それではこの辺の気候では間に合いません。小さい苗のうちに春に定植しても、やはり秋にはまだ大きくならず、今年はそのまま越冬させました。すると今度は土が凍って冬に収穫できません。

そこで今回は秋に大きくなっているようにと、保険として買った苗を植え付けたのです(種からの育苗は今年もやっています)。今度はタマネギと同じように秋に種まきをして小さいまま越冬させ、次の年の秋に収穫というパターンを試してみようと考えています。
posted by bourbon_ueda at 00:00| Comment(0) | 作付管理
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。