
ニラはもともと食用ではなく、もっぱらコンパニオンプランツとして植えています。昨年トマトを大量に植え付けたので、その根元にとこれまたたくさんのニラを育てました。トマトを撤去して残ったニラの苗を一ヶ所に集め、冬に地上部が枯れてどうなるかと思っていたら、出てきましたよニョキニョキと。
もし枯れたままだったら今年のトマトのコンパニオンがなくなってしまうので、室内で種をまいて育ててしまっているのです。ニンニクなど強壮となるものは生命力が強いのでしょう、取り残したニラの株からも軒並み緑の葉が出てきています。
変な話ですが、こうなったらもう食べるしかないですね。