
そのような中、キャベツの育苗を細々と続けています。年明けに種をまいてもう2ヶ月になるので、いい加減定植の時期なのですが、今年は天候が難しくてなかなか踏み切れません。予報だと今週は真冬並みの寒さで、来週は暖かくなっていよいよ春かと思いきや、今月下旬はまた冷え込むそうなのです。
実は先日定植したレタスとエンダイブが、その後の低温と大雪でほぼ壊滅状態になってしまっています。近くの大規模農園の畑を見てもマルチは敷いてあるものの、いつもの小さなレタス苗はまだ植わっていません。早まったかと思いながらも、もう今からの育苗は間に合いません。
さて、レタスより寒さに弱いと思われるキャベツ、手間暇かけて育てた苗をいつ極寒の地に放り出すやら、決断の時です。少なくとも夜間にホットキャップはかぶせようと考えています。