2010年12月29日

チコリの掘り上げ

PC290111.jpg

今年の重点野菜の一つにチコリがあります。ルッコラやクレソンといった苦味野菜が好きな私にとって、売っているものは高くておいしくないので自分で作るのは至極当然です。この日はここのところの寒波の中では比較的暖かかったため、すべてのチコリを掘り上げました。葉を落としたその姿から、通称チコリ芋と呼ばれます。

まだ土がたくさん付いているため、まずはこれを乾かして落とします。この段階で無理に土を払おうとすると、せっかく太った根っこが途中で折れてしまうのです(実際、掘り上げる際にもいくつも折ってしまいました)。その後暗室に入れて軟白化した葉を生やさせるのですが、焦る必要はありません。このまま氷点下に置いておいても大丈夫、中津川村では冷凍保存しているくらいですから。

昨年は試しに少し作ったこのチコリが抜群においしくでき、大成功でした。今年はどうなるやら。
posted by bourbon_ueda at 00:00| Comment(0) | 生長の過程
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。