2010年04月08日

ミント掃討作戦

歴史上の話でも現代の企業でも、使えると思って抜擢した部下が次第に自分を脅かす存在になり、最後には追い出したり抹殺したりすることがよくあります。私たちの畑ではそれがミントでした。

P4080001.jpg

もともとはコンパニオンプランツとして利用していたのですが、あまりにも根がはびこるのでこれを畑の周りに移植し、雑草が生えないように活躍してもらおうという狙いでした。結果見事に雑草を駆逐したのはいいのですが、あまりもの繁殖力の強さに今シーズンは少し怖さを覚え、この日一気に引き抜いたのでした。この根、ハンパじゃありません。

P4080002.jpg

このミント、最初はたった1株ですよ。それが見る見るうちに増え、その勢力を畑の中にまで伸ばそうかという生長ぶりでした。よくハーブの寄せ植えをするときにはミントだけは植木鉢ごと土に埋めるなどと聞いてはいましたが、本当にこの強さは驚きです。

P4080007.jpg

その証明、鍬がポッキリです。びっしりとはびこっている根の上からまず刃を入れ、てこの原理で掘り起こしていたのですが、とうとう負けました。

ただこのミント、利用のしかたを少し変えてまだ使えると思っているため、ほんの一部だけ残してあります。その成果は乞うご期待。
posted by bourbon_ueda at 00:00| Comment(0) | 畑づくり
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。