
今年はネギを4種類作っていますが、春に苗を買って植えたのがこの松本一本という品種です。白い部分が今ひとつ短いのは、十分掘ってから植えたつもりがそれ以上の生長をし、土寄せする土が周りになくなってしまったからです。

暖かい地域だと植えっぱなしのネギが春になってネギ坊主を付ける光景を見かけますが、この辺では畑から抜き、こうして寒さよけをして保存しています。昨年はただ土の中に埋めただけにしましたが、雨よけ・雪よけのための屋根はあった方がよさそうです。雨よけをしながら陽も当てるようにするのがポイントです。
とりあえずこれだけで100本くらいあります。ほかの品種(下仁田、九条、ポワロー)は実験的に抜かずに放っておこうと思います。