
今年は米づくりにチャレンジです。先日田を区切る畦板を立て、この日いよいよ水入れです。まずはデコボコしているところを平らにならさないといけません。また、水を入れる前に周りに溝を掘り、スムーズに水が通るようにしなければなりません。何でも初めてのことばかりなので、指導を仰ぎながらの作業です。

田んぼの一角は日当たりが悪いので、このように間仕切りしてあります。しかしそのスペースがもったいないので、草をとり、こうしてならして畑にしてみました。いつもの畑では場所をとるので植えていなかったサツマイモでも育ててみようかと考えています。
この田んぼはわが家の2階から水の様子が見渡せる位置にあるので、大変便利です。周りでは皆さん車などで行って毎朝の水管理をしていますから、ありがたい環境です。