
昨年の秋に小淵沢の道の駅で売っていたギョウジャニンニクを植えてみました。その後、凍り付いた土の上でてっきり枯れてしまったと思っていたギョウジャニンニク、見事に芽が出てきました。山菜の一種なので、いよいよ自分の季節だなと思ったのでしょう。
ギョウジャニンニクの食べ方といえば醤油漬けが一般的かもしれませんが、私が初めに触れたのは何とチーズです。国内のハード系チーズでは随一と思っている北海道の「近藤チーズ牧場」に、ギョウジャニンニク入りのチーズがあります。でもまさか自分でチーズを作るわけにはいきませんからね。
タマネギやニンニクもそうですが、いったん死んだふりをして頃合いを見て復活。植物はすごいものです。