2009年02月08日

種を5,000円買いました

仕事で横浜に行ったのでサカタのタネのガーデンセンターに行ってきました。この春に蒔く種を買うためです。やはりブランドとしてはサカタのタネが一番信頼できます。

seeds.jpg

買いも買って15種類、しめて約5,000円です。昨年は訳もわからずただ売っていた苗を買いましたが、今年は品種にこだわりたいのです。ただ、なかなか希望の品種の苗が売っていないのと、今年は単品の作付けを大幅に増やすのとで、こうして種で買って苗を育てることにしたわけです。

ちなみに買ったのはトウモロコシ2種、コリアンダー、茶豆、大豆、落花生、スナックエンドウ、レタス、キュウリ、ズッキーニ、ミニトマト3種、トマト、ペコロスです。特にキュウリとミニトマトはこの品種でなければならず、来月からデリケートな苗作りに忙しくなりそうです。

5,000円も種を買うならできた野菜を買えばいいのにという向きもあるのは重々承知です。もはや高い安いという次元の話ではなく、新鮮で安全でおいしい野菜を食べるためには必須のプロセスなのです。
posted by bourbon_ueda at 00:00| Comment(0) | 苗づくり
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。