2008年09月22日

一夜城のサトイモ

豊臣秀吉が小田原攻めの際、山の中に秘かに築いた城を、完成後に周りの木を切り倒してあたかも突然現れたように演出し、北条氏を驚かせたという一夜城の話があります。それを彷彿させることがわが家の畑でありました。

satoimo1.jpg

まずはヒマワリに囲まれた畑、外からはほとんど中がわかりません。いい加減ヒマワリの頭が何か悩み事でもあるかのようにうなだれてきて、下の葉も枯れて汚くなってきたので、この日思い切ってすべて抜きました。一番の目的はネギをはじめとした日影になってしまった野菜に陽を当てることです。

satoimo2.jpg

するとどうでしょう、今まで目立たなく順調に育っていたサトイモが、一夜城のごとく現れました。ずいぶんと葉が大きくなったものです。

現在はゴーヤが一段落し、オクラもおとなしくなってきた中、そのうちこのサトイモの収穫がブレイクしそうです。
posted by bourbon_ueda at 00:00| Comment(0) | 生長の過程
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。