2008年04月30日

初めての防虫ネットとマルチ

bouchuu.jpg

だんだんそれらしくなってきました。この日は朝からニンジン、ほうれん草、カブ、ルッコラの種を蒔き、アスパラガスとジャガイモを植えました。去年の秋はとりあえずやってみようということで、何の防備もなくこうした葉ものなどを作りましたが、見事に虫に食われました。そこで今回はこの防虫ネットです。

防虫ネットは保温、防風、防虫といいことずくめだそうで、1セット揃えるのに1,000円ほどかかりますが、何年も使えるはずなのでしかたのない初期投資です。これを畝の数だけ揃えるわけにもいきませんが、ある程度は必要でしょう。

それとマルチシートにも今回初チャレンジしました。最初から穴の空いたものも売っていますが、野菜ごとにその間隔が違うので何種類か揃えなければなりません。今回用意したのは穴の空いていないもので、これにハサミで十字に切り込みを入れて穴としました。今回はジャガイモです。

防虫ネットは新品ということもあり真っ白で、虫を寄せ付けないという銀色のテープが何本か付いています。さながらウエディングドレスをまとった箱入り娘のような扱いとなりました。
posted by bourbon_ueda at 00:00| Comment(0) | 農業資材
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。