
苗は寒いところで売っているものを下におろした方が育ちが良いとのアドバイスをいただきました。前日南アルプス市に良い苗屋さんを見つけた直後のことであり、言われてみればなるほどなと思い、早速この日標高の高い富士見町の苗屋さんに行ってとりあえず種を数種、それにジャガイモ、ショウガ、ヤマイモを買ってきました。
種は一袋にいくつくらい入っているのかを確認しないと、作付計画が確定しませんでした。そこでこの日やっと、校正に校正を重ねた作付計画が一応完成しました。一応というのは、今後変更する可能性はまだまだあるからです。
これに基づいて、実もの用と葉もの用の液体肥料を分けてまき、種まきや植え付けに備えることとします。連作障害を避けるためにそれぞれの野菜が何科であるのかも丹念に調べ、なるべく同じ科のものを横に並べて縦にローテーションすることにしました。
これから早速苗作りです。