2021年06月03日

久しぶりニンニク大豊作

IMG_20210603_141947-001.jpg

かつては春腐病というのを知らずに全滅させてしまったこともあるニンニク、今年はどういう訳かその被害が小さく、植え付けの多さと相まってこのようにたくさん穫れました。久しぶりの左門豊作。

農産物に限りませんが、こうしたものを個数で数えるのはナンセンスで、今年はちゃんと重さを量ったところ、約15kgでした。もとが確か2kgの種ニンニクだったと思います。ジャガイモほどの増え方ではないですが、十分。

IMG_20210612_161854-001.jpg

大中小に分けてネットに入れて吊し、写真右が今年の植え付けに使う種ニンニク、あとは調理用です。ちなみに、その植え付けの時期になるとこうした水も土もない環境でも芽が出てくるので、その時期になるとすべて皮をむき、冷凍保存します。

今年から畑が大幅に広がったので、すべての野菜の作付けが増え、これからの収穫&加工&保存が悩ましくも嬉しいところです。
posted by bourbon_ueda at 00:00| Comment(0) | 喜びの収穫
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。