2016年05月07日

はなわなサトイモ

サトイモの上と下は見分けるのが難しく、下手をすると芽を下に、根を上に植え付けてしまいます。単純に太い方が下で細い方が上というわけではなく、むしろその逆のことが多いです。

KIMG1021.JPG

昨年は直植えしてうまくいかなかったサトイモ、今年は芽出しをしてから植え付けることにしました。待つこと2週間、15個すべて無事上下を間違えることなかったようで、芽が出てきました。さながら「SAGA佐賀」のはなわさんの頭のようです。

まだ植え付けてもいないうちからの皮算用ですが、サトイモは収穫してからの保存方法も今年は気を付けなくては。一昨年は大豊作だったのに、この保存方法を誤って大失敗しました。何年経ってもすべての野菜がうまくいったという年はありません。
posted by bourbon_ueda at 00:00| Comment(0) | 苗づくり
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。