アブラナ科の野菜はいつも種まきから苗づくりをしていますが、6月上旬にまいてもう定植した晩生のキャベツは油断していました。モンシロチョウはまだだろうと思っていたら、どうやらこれもアブラナ科大好きなコナガにやられたようで、苗が散々な虫食い状態になってしまいました。
今回は6月下旬にまいたカリフラワーや中早生のキャベツなど、もう畑はモンシロチョウはじめ各害虫がはびこっていますから最初から用心です。こうして苗のうちから防虫ネットをかければ一応安心です。それでも毎日見回らないと、今回も一回はどこから入ってきたのか虫食いがありました。
前回と違って今のところ万全です。苗半作と言われるほどですから、くれぐれも苗づくりには気を遣わないといけません。毎回毎年、野菜づくりは学習の繰り返しです。