わが家のトウモロコシはまさか盗難には遭いませんが、毎年警戒しなければいけない相手がいます。この日朝起きるとやられました。恐らくハクビシンです。
全部で6本、いつもの通り食べ時のものを選んで盗っていきます。今年はトウモロコシの早まきをしたので、周りの畑ではまだ実が育っていないということで、わが家が集中的に狙われたのかもしれません。一度の襲来でこんなに本数が多いのは初めてです。
早速対策として、以前ある程度うまくいった新聞紙をかぶせたり、テラスの灯りを点けっぱなしにしました。一応次の日は被害ゼロでしたが、相変わらず周りにはトウモロコシはないので、当分気が抜けません。