2023年05月29日

今年のニンニクは20kg

早くも梅雨模様の天気が続きそうなので、例年より早いですがニンニクの収穫を一気にすることにしました。葉の状態で実がどれくらいかわかるので、今年は今ひとつだなと思っていたのですが、何しろ今年は植えた数が多い。

備忘記録によると、昨年は200個植えて8kgの収穫。

IMG_20230529_173139-001.jpg

それが今年は500個植えて約20kgの収穫です。割合としては同じですね。しかし20kgのタマネギには驚きませんが、ニンニクの20kgはさすがに多いかと。そこで今回は、通販などでよくある熟成黒ニンニクといったものを作ってみようかと考えています。
posted by bourbon_ueda at 00:00| Comment(0) | 喜びの収穫

2023年05月04日

今年のナス科育苗は早い

毎年トマトやナス、パプリカなどのナス科の野菜を種から育苗していますが、今年は3月が異常に暖かかったため、例年より10日ほど生育が早いです。

IMG_20230504_080855-001.jpg

トマトは20品種で163株。

IMG_20230504_080908-001.jpg

この日は例年育苗を請け負っている方へのお渡しとなりました。

IMG_20230504_080934-001.jpg

ナスは5品種38株、パプリカ、ピーマン、ぼたんこしょう、万願寺唐辛子で計34株です。

手前味噌ではありますが、ホームセンターなどで売られている苗よりずいぶんと立派に育っていると自負しています。これも今は廃業してしまった地元の苗屋さんに教わったおかげです。
posted by bourbon_ueda at 00:00| Comment(0) | 苗づくり