2021年06月29日

今年はズッキーニ・ヘル

ズッキーニはうまくいくとこうなってしまうという典型例です。年によっては主に受粉不良で全然実ができないことも多いのですが、今年はこの通り、この3日で50本以上の収穫です。これは冷蔵庫に入りきらない量ですよ。

IMG_20210629_163437-001.jpg

まさにズッキーニ・ヘル。それで思い出したのが、KISSの曲ではあまりメジャーではないと思われる「Rock and Roll Hell」です。



私のKISSとのファーストコンタクトは中学生の頃、アルバムは「Creatures of the Night」でした。この曲もそこに収められており、当時シングルカットで一番ヒットしたのは「I Love It Loud」だったと思います。



改めてこのPVを観て、あれっこのパターンってどこかであったような。パターンとは、家庭内で抑えられていた青少年が爆発したという行動。一つはトゥイステッド・シスターの「We're Not Gonna Take It」。



もう一つは、マイケル・ジャクソンの「Black or White」。



まだその連想はありますが、きりがないのでズッキーニの話に戻します。こんなに穫れたら食べきれないでしょうと思うでしょうが、これらはオリーブオイルで炒めて冷凍保存し、後にできるジャガイモと合わせてクリームスープにし、お店の商品となります。

最後にヘルと言えば、ドイツ(当時は西ドイツ)のヘヴィーメタルバンド、ハロウィンのスペルは本来の「Halloween」ではなく「Helloween」です。アイアン・メイデン、ジューダス・プリーストと並び、私が好きなヘヴィーメタルバンドベスト3の一つです。
posted by bourbon_ueda at 00:00| Comment(0) | 喜びの収穫

2021年06月03日

久しぶりニンニク大豊作

IMG_20210603_141947-001.jpg

かつては春腐病というのを知らずに全滅させてしまったこともあるニンニク、今年はどういう訳かその被害が小さく、植え付けの多さと相まってこのようにたくさん穫れました。久しぶりの左門豊作。

農産物に限りませんが、こうしたものを個数で数えるのはナンセンスで、今年はちゃんと重さを量ったところ、約15kgでした。もとが確か2kgの種ニンニクだったと思います。ジャガイモほどの増え方ではないですが、十分。

IMG_20210612_161854-001.jpg

大中小に分けてネットに入れて吊し、写真右が今年の植え付けに使う種ニンニク、あとは調理用です。ちなみに、その植え付けの時期になるとこうした水も土もない環境でも芽が出てくるので、その時期になるとすべて皮をむき、冷凍保存します。

今年から畑が大幅に広がったので、すべての野菜の作付けが増え、これからの収穫&加工&保存が悩ましくも嬉しいところです。
posted by bourbon_ueda at 00:00| Comment(0) | 喜びの収穫